DZOFILM X-tract プローブズームレンズ 18-28mm T8 90° ブラックケース付き DZO-X1828B
X-Tract 90° プローブズームレンズ 18-28mm
ついに、登場!
X-Tract 90° レンズは、常にT8の絞り値を保ちながら、18〜28mmのズームレンジ、そして革新的な360°回転リングを組み合わせ、過酷な環境下でもユニークなフレーミングを可能にします。
🔥特徴:
● T8 絞り
● 18–28mm ズームレンジ
● 360° 回転リング
● 2.1:1 最大撮影倍率
● 作動距離:6mm
● IP57 防塵・防水性能
● 重量:わずか1.09kg
● パルフォーカル設計(ズームしてもピント位置が変わらない)
● 最小限の歪みで、シャープかつシネマティックな映像を実現
X-Tract プローブズームレンズ 90°の特徴
プローブズームによる前例のない映像体験
X-tract 18-28mm T8 広角プローブズームレンズは、0°(直視)および90°(直角)交換可能なフロントモジュールを備え、マクロ撮影の常識を覆す新たな映像表現を可能にします。
CM制作などのプロフェッショナル撮影に最適
フルフレーム対応。Arri Alexa 35のオープンゲートモードではS35フォーマットにも完全対応し、22-35mm T8相当の焦点距離を提供します。
直視型と直角型の切り替え可能
取り外し可能なフロントモジュール設計により、直視型(0°)と直角型(90°)の切り替えがスムーズに行え、狭い空間でも容易に焦点やアングルの調整が可能。映像に奥行きやレイヤー感を加えることで、より柔軟で創造的なストーリーテリングが可能になります。
柔軟な切り替えで、フルマクロの視点を実現
0°(直視)と90°(直角)の切り替えにより、プローブレンズで求められる撮影アングルの95%をカバー。90°チューブには360°回転リングを搭載し、水平方向の柔軟な調整が可能です。直角設計は、カメラの動きや構図の選択肢を広げ、焦点距離の調整とあわせて無限のマクロ表現を可能にします。
T8としては初の90°プローブレンズ
新設計のスクエア型フロントエレメントを採用し、相対照度(RI)の向上と光量損失の低減を実現。プリズム構造の簡素化とPET銀反射コートにより反射率を高め、すべての焦点距離において一定のT8絞りと明るさを確保します。
※90°レンズで撮影された映像は、ミラー補正が必要です。
シネマ規格のクラフトマンシップ、高精度で信頼性のある設計
プロ仕様のシネマ機材やアクセサリーとの高い互換性を実現します。構図の水平調整を素早く行えるため、正確なフレーミングも可能。
28cmの防水撮影対応、両面撥水コーティングUVフィルター、O型クイックリリースクランプにより、過酷な撮影現場でも高い安定性と汎用性を発揮します。
着脱式フロント、クランプなど高精度なアクセサリーにより、カスタマイズや素早い角度調整が容易です。フォローフォーカス用のオプションアクセサリーは、回転中のフォーカストラッキングの課題も効果的に解決します。拡大倍率、防水ライン、回転スケールなどの明確なマーキングも施され、撮影現場での操作性を大幅に向上させます。
表現の次元を拡張、創造力を解き放つ
プリズム構造と360°回転リングの組み合わせにより、創造的な調整の次元を広げ、没入感のあるマクロ体験を提供します。シリーズ全体に300°のスムーズなフォーカストスローを採用し、高周波耐久性とミクロンレベルの組立精度を実現。繊細なフォーカス調整と柔軟な被写界深度のコントロールが可能です。
X-tractレンズはパルフォーカル設計を採用しており、ズーム中もフォーカスがずれません。微細な動きを捉える時も、焦点距離を素早く変える時も、常にシャープなピントを維持し、マクロ撮影でもドリー・ズームのような効果的な演出を実現します。
単焦点を超える性能
X-tractシリーズは独自のブリージングコントロール機能を備え、24mmでのブリージング現象をわずか0.5%に抑制(他社24mmプローブ単焦点は約39.2%)。フォーカス操作時の画角変化がほとんど感じられず、ポストでの補正作業も大幅に軽減。視覚的な連続性と安定性を保ちながら、映画的で迫力ある映像表現を可能にします。
X-tract 0°プローブズームは相対照度70.7%、90°モデルは68.6%(他社24mmプローブは約54.9%)を達成。全焦点距離で明るさの均一性を確保し、プロフェッショナルな映像品質を提供します。
コンパクトで機動力抜群、自在な操作性
重量はわずか1.09〜1.13kg、全長は約41.5〜42.1cmとスリムなデザインで、書籍のページ間やミニチュアモデルなどの狭所でもスムーズに操作可能。Aタイプは前玉直径29.6mm、Bタイプは37.7×30.58mmのスクエアフィルターに対応。従来の大型マクロ構成と比べて、高い柔軟性と適応力を発揮します。
リアヘビー設計により、レンズの重心がカメラ本体側に近づき、ハンドヘルドやジンバル使用時の安定性が向上。ブレを抑え、ピントとズームの微調整もスムーズに行えます。スライダーやロボットアームとの組み合わせによる大きな動きでも、操作精度を高め、ポスト作業の負担を軽減します。